9月2日にMNPでauから楽天モバイルに乗り換えてから、1ヶ月経過しました。現在までの使い心地などまとめておきます。タイトルはふざけてつけましたが、もちろん本当に質問があれば、回答できる範囲でお答えしますので、コメントからご質問ください。


関連記事


データ利用量と月額料金

僕が楽天モバイルに乗り換えた理由はただひとつ、通信データ利用量1GB/月以下であれば月額プラン料金無料だからです。したがって実際の1ヶ月使ってみてデータ利用量が1GB以下でおさまったかどうかは死活問題です。30日夜の時点でデータ利用量を確認してみました。


結果は0.18GBでした。実際には2日から開始したので、1ヶ月より少し短いですが、1GBを遥かに下回っており、来月以降も普通に使用していれば確実に無料範囲に収まることが確認できました。実際には開通から3ヶ月間は毎月のデータ利用量に関わらず月額プラン料金無料なので、1GBをいくら上回っても今は問題はないのですが、4ヶ月目以降も普通に利用して無料を維持できるかどうかは極めて重要です。


1ヶ月で0.18GBというのはかなり切り詰めた使い方だと思われるかもしれませんが、実際のところ、僕はWifiにつながっていない環境で通信をおこなうことがほとんどありません。自宅でも職場でもWifiにつながっているのでデータ利用量の増加はゼロです。1日の大半は自宅と職場で過ごすわけで、それ以外の場所でよほど大きなデータを扱うようなこと(動画のダウンロードなど)をしなければ、月間1GB以下というのは難しいハードルではありません。


料金といえば、auではテザリング機能がオプション契約だったので、毎月500円を追加で支払わなければいけませんでしたが、楽天モバイルでは基本プランに含まれているので、いわば無料です。テザリングは滅多に使いませんが、どうしても利用しないといけない状況になることがごくごくまれにあります。そういう滅多にないときのために毎月500円払うのは痛かったので、この出費がなくなったのも大きいと思います。


また、楽天Linkというアプリを利用すれば通話とSMS(ショートメール)も料金が発生しません。どちらも月額では大した金額にはなりませんが、塵も積もればですから、完全無料になるのは気分的にありがたいところです。


そんなこんなで、au時代と楽天モバイル乗り換え後で1ヶ月の出費を比較してみると


au:もろもろ合わせて約4800円

楽天モバイル:Nortonモバイルセキュリティ利用料220円


ということになり、毎月4500円以上の出費が浮くかたちです。


通信回線の質

上で述べたとおり、僕自身はWifiにつながってない環境で通信をおこなうことがほとんどないので、今のところ楽天の通信回線の質について支障を感じたことは全くありません。ただ、ネット上では楽天の回線が遅い、つながらない、という情報を見るので、他社(特にキャリア)回線と比べると劣るのかもしれません。試しに実際の通信速度を測定してみたところ、こんな感じになりました。


測定環境はマンション室内、日曜午前です。屋内でこの速度が出ていれば十分と思いますが、場所や時間帯によって波は当然あるでしょう。


楽天Linkの疑問点

1ヶ月使ってみて不思議に思うことがひとつあります。上述のとおり、電話とSMSの送信を無料にするため楽天Linkを使用していますが、SMS受信については、楽天Linkで受信される場合と、通常のSMSアプリで受信される場合があり、どういう区別があるのかがわからないのです。最初は連絡帳に登録のある相手からのメッセージだけ楽天Linkで受信しているのかと思いましたが、その後、登録のない相手からのメッセージも一部楽天Linkで受信されたので、どうも違うようです。


もともと受信に料金は発生しないので、どちらで受信されようとかまわないと言えばかまわないのですが、返信が必要な場合は楽天Linkから送信しないと料金が発生してしまうので、全部のSMSが楽天Linkで受信されるようにしたいのですが、その方法がわかりません。幸いこれまでは、楽天Linkで受信されないSMSは認証コードの通知など返信の不要なメッセージばかりなので実際に支障は生じていませんが、気になる点です。


専用クリアケースが本当にありがたい

今回スマホと一緒に購入した専用クリアケースの使い勝手が非常によく、助かっています。透明度の高いクリアケースで本体の側面・背面を包み込んで保護します。側面ボタンもカバーしつつ、カバーの上からボタンを押せるようになっています。


ケース背面は、カメラレンズの部分がくりぬかれているので、ケースを装着したままでの撮影に支障はありません。また、このおかげで、ケースで覆われている部分と比べてレンズ部分が少し凹んだ状態になっているため、レンズ部分に傷が付きにくくなります。充電もケースを装着したままで可能です。したがって、いったんケースを装着後はケースをはずさなければならない場面は全くありません。


これまで使っていた機種でもこういう専用保護ケースがないものかと思って何度も探しましたが、iPhoneと違ってアンドロイドの機種では専用ケースが市販されている機種は限られていて、僕の使っていた機種用の専用ケースは存在せず、無防備な状態で使用していました。今回、思い描いていた理想の専用ケースでスマホを保護できるようになって本当によかったと思います。ひょっとしたら、今回の乗り換えで最大の収穫はこの専用ケースかもしれません。


まとめ

以上の通り、今のところ、乗り換えについて全く不満はなく、乗り換えてよかったとしか思っていません。もちろん、これは僕個人のスマホ使用環境での評価なので、他の人、他の環境ではまた違う評価になるでしょう。



悲報(2022.05.13)

楽天モバイル最大の売りである、月間データ使用量1GBまで無料とする料金プラン設定が2022年6月末で終了することになりました。7月以降は3GBまでが一律1078円(税込)となりますが、料金プラン改定にともなうキャンペーンで10月までは1GBまで実質無料となるそうです。したがって、とりあえず10月までは現状を維持できますが、それ以降は毎月約1000円の出費増となります。タダだから楽天にした(楽天自身がそれを最大限アピールしていたわけですが)、という人は、他社への乗り換えを検討し始めるでしょうが、その一方で、乗り換えは面倒だから月1000円の出費はあきらめて楽天モバイルの利用を続ける人も多いような気もします。楽天自身も後者のほうが多いと踏んでいるのではないでしょうか。


無料(または格安)サービスで客を集めて囲い込んでおいて、後から有料化する(または値上げする)というのは常套手段ですが、こんなに早く無料プランが廃止になるとは予想していませんでした。僕自身が10月以降どうするか、まだ決めていません。